子どもとたくさん思い出を作りたい!海外旅行に行きたい!
でもイヤイヤ期真っ最中の子どもとの旅行って大変…「荷物が多い」「移動が大変」「食事の心配が尽きない」そんな悩みを一気に解決してくれたのが国内発着クルーズ旅行でした!
私たちは息子が2歳と3歳のとき、2年連続で「ダイヤモンド・プリンセス」に乗船。
その結果、子連れ旅行には国内発着クルーズが最強という結論にたどり着きました!
今回は、3歳児(当時3歳3か月)とのクルーズ体験談をベースに、子連れクルーズの魅力をたっぷりご紹介します。
3歳息子の特徴
- 超偏食:野菜NG、見た目や気分で食欲が左右される
- イヤイヤ期真っ盛り:急な機嫌の変化あり
- 人見知り:初めての場所ではママの後ろに隠れる
こんな息子でも国内発着クルーズ旅行を楽しめ、親も海外旅行気分を味わうことができ最高の体験でした!
クルーズ旅行が3歳児に最強だった理由【ダイヤモンド・プリンセス編】
キッズセンターで異文化体験&パパママの自由時間が確保できる
「ユース&ティーンセンター」では、3〜17歳の子ども向けアクティビティが無料で提供されています。
寄港地観光日以外は、午前・午後・夜と3部制で終日利用可能。
- 預けると保護者にポケベルが渡され、必要時は呼び出しあり。預けている間パパママは自分時間を楽しめます。
- 外国人スタッフによるプログラムで異文化交流ができる!(※日本語対応スタッフもいて安心)
- 3歳から小学生くらいの子どもがだいたい15~20人ほどが参加、友達を作ることもできる
人見知りの息子も最初は緊張していたものの、迎えに行ったときにはすでに慣れていて、ノリノリでダンスを披露してくれました。
また、夜にセンターを利用している子どもたちで夕食を食べたり、パジャマナイトなどのアクティビティもありました。息子のような小さい子どもだけでなく、小学生以降も楽しめると思います。
\息子が体験したアクティビティ/
「海の生き物を作ろう」でクラゲや貝殻ブレスレットを制作 → レストランでスタッフに自慢していました(笑)

船内イベントが充実!飽きる暇なし
紙飛行機飛ばし・玉入れ・ミニゲームなど、3歳児でも楽しめるイベントが毎日どこかで開催されています。
終日航海日も4日ありましたが、まったく暇を感じず親も満足!
翌日のイベントが掲載された船内新聞(日本語)が毎晩夕食後に部屋に入れられているので、参加できそうなイベントをチェックします。
プールで全力エンジョイ!食事もプールサイドで気軽に
ダイヤモンド・プリンセスには4つのプールがあります。どのプールサイドにもデッキチェアがあり、プールを楽しむだけでなく、ゆっくり読書をしたりお昼寝したり思い思いの時間を過ごせます。
子ども連れで遊ぶにはデッキ14の屋外か屋内プールがメインになります。
▶4つのプール
- デッキ14屋外:一番大きいプール、プール横には3つのフード店もあります。昼食利用にも便利。大きなスクリーンがあり映画を見て楽しむこともできます。
- デッキ14屋内:屋外プール横にあります。室内なので天候に関わらず楽しめます。日差しが厳しいことが多かったので、我が家はこちらを使うことが多かったです。
- デッキ15スパ横:18歳以上の大人専用のちょっと落ち着いた雰囲気のプールです。子連れの我が家は利用しませんでした。
- デッキ12船尾:小さいプールですが、船尾から流れる波が見える、ここは景色が最高です。
デッキ14屋外プール

デッキ14屋内プール
ビュッフェレストランにも繋がっているので、飲み物やちょっとした食べ物を持ってくるのにも便利でした。
屋外よりこちらのほうがお子さんが泳いでいました。

デッキ12船尾

▶ プールの魅力
- すべてのプールにはタオルが常備されてます。
- 部屋で水着に着替えて直行 → プールで遊び、プールデッキでピザやハンバーガーをテイクアウトしランチ → 再びプール → 疲れたらタオルで拭いてお部屋へ直帰!と夢のような流れが可能です。
- デッキ14屋外プール横には3つのフード店もあり、カジュアルフードが楽しめます
- プレーゴ:好きなピザを1ピースから注文OK
- トライデントグリル:バーガーやホットドッグをその場で調理
- アイスクリームバー:抹茶・バニラ・チョコ味から選べる!
▶ 子連れでの注意点
- 監視員がいないので、必ず大人の付き添いを
- 水深は2mありとても深いです!船に常備されているライフベストを着用してください。
- スライダーなどはないので、浮き輪やボールを持ち込んだほうが楽しめます。その際は空気入れもお忘れなく!
3歳イヤイヤ期もいつも笑顔、スタッフが神対応すぎる
子ども好きのスタッフが多く、とてもフレンドリーです。
毎日出会うので、名前を憶えて呼んでくれたり、遊んでくれたりするので、人見知りの子どももニコニコです。
- メインダイニングでは名前を覚えてもらい、子どもの好みの食事を着席してすぐ準備してくれる神対応
- 飽きそうなタイミングでナプキンアートや英語での声かけも!
- 息子は最後には「Hello」「Thank you」が自然に言えるように!
ディナーなど、せっかくだからおしゃれをして、メインダイニングでコースを食べたいもの。ただ、コースだと前菜、メイン、デザートで1時間半は食事に時間がかかってしまいます。
我が家は毎日メインダイニングに通っていたので、顔を覚えてもらえ、子どもが席に着くなりいつものジュースやご飯を提供してもらえました。
待ち時間がないのは子どもにとってとても嬉しいことです。
また、子どもが食べ終わり飽きてきそうなタイミングで、子どもをかまってくれるので、飽きることなく1時間半過ごすことができました。
また、メニューは日本語表記で、簡単なやりとりは日本語で可能なので安心です。
ただ、基本的にスタッフは外国人のため、やりとりは基本英語です。
英語がしゃべれなくても問題ないですが、英語での環境で子どもも簡単な挨拶程度は英語をしゃべるようになり、プチ海外旅行のような感覚になりました。

子どももかまってもらえて楽しく過ごせ、親もゆっくりご飯を食べられ大満足でした。
最後に
3歳子どもとダイヤモンドプリンセスに乗船したら、気軽に楽しい旅行をすることができました。
子連れこそ国内発着クルーズを楽しんでみるのはいかがでしょうか。
持ち物他、関連記事はこちら↓



コメント